印鑑作成
会社・法人設立時に必要となる印鑑セットを設立支援特別価格にてご提供させて頂きます。尚、設立手続きに関わらず、印鑑のみの購入をご希望のお客様もご利用いただけます。
会社、法人印をご購入予定のお客様はぜひ当事務所までお問い合わせください。
設立と同時に印鑑を作成しませんか?
会社・法人の設立時には法人の印鑑(代表者印)の登録が必要となります。当行政書士事務所では、設立手続きにおけるお客様のご負担を軽減し、よりスムーズに行っていただくために、印鑑発注の代行サービスを承っております。
尚、当行政書士事務所では、印鑑3本セット+印鑑ケースをご購入いただいたお客様には特別料金にて会社設立手続きや電子定款認証を行っております。詳しくは、会社設立一括申請プラン、電子定款認証代行プランをご参照下さい。
商号変更をなさるタイミングで印鑑(代表者印)を作り変えようとお考えのお客も多く、そのような方々にもご愛好いただいております。 印鑑買換えの際には、是非当事務所をご利用ください。


印鑑の種類
代表者印(実印)
代表者印は設立時に「会社・法人の実印」として届け出る印鑑です。代表者印は1cm以上3cm未満の正方形に収まり、印鑑照合に適するものでなければなりません。代表者個人の実印を代表印とて届け出る事も可能ですが会社、法人の代表者の権利・義務を証明する重要なものとなりますので、設立の際に印鑑を作成されるのが一般的です。
銀行印
銀行印は、金融機関の口座開設時に登録する印鑑です。銀行取引における安全性を考慮し、銀行取引専用の印鑑をお作りいただくことをお勧め致します。
角印
領収書、請求書、納品書等に押印される印鑑です。「会社・法人の認印」に近い存在にあたります。角印の使用頻度は高くまた、取引先やお客様などの目にも触れる機会の多い印鑑ですので、会社、法人の「顔」のような意味合いを持つ重要な印鑑です。
住所印
伝票や販促物に対して会社名や住所を記入する際の手間を省くために用いる印鑑が住所印です。親子判(分割式ゴム印)やシャチハタタイプのスタンプがあり、代表者印や角印と併用されることの多い印鑑です。用途に応じて順番や組み合わせを変更して使える分割タイプの「フリーメイトⅡ」がお勧めです。